コミュタン福島・2017年夏の祭典・第1弾

イベントスケジュール
●7月23日(日) 9:00~17:00コミュタン福島 夏の祭典 第1弾
オープン1周年記念企画
楽しく学べる。創造の世界!
『日本初!ふうせん宇宙撮影』
風船で宇宙を見れるってホント?
岩谷さんは日本ではじめて個人として風船による宇宙撮影に成功!
			その未知への挑戦は果たして…。
【講演】 岩谷 圭介 氏
				【時間】 13:30~14:30
				【場所】 ホール
				【定員】 200名
				
				 ※全席自由席、先着順のご参加となります。整理券の配付はございません。
この夏の自由研究のテーマはこれで決まり!
学研がみんなをがっちりサポートします。
プロジェクトA
『デンキをつくろう!』
			世界で初めて「電池」を発明したのはイタリアのボルタさん。再現実験やもっとも強力な「炭電池」まで、自分で電気をつくってみよう!
【講師】 すずきまどか 氏
				【整理券配付】 12:00~ ※先着順
				【開催時間】 13:30~14:20
				【場所】 学習室A
				【定員】 30名
プロジェクトB
『楽しいロケットあそび』
ロケットを自分の手で飛ばしてみよう!
風船で作るから安全で楽しいよ。だれが一番上手に飛ばせるかな?
【講師】 すずきまどか 氏
				【整理券配付】 ①9:00~
				        ②12:00~ ※いずれも先着順
				【開催時間】  ①11:00~11:30
				        ②15:30~16:00
				【場所】 学習室A
				【定員】 各回30名
プロジェクトC
『生きもののヒミツ、DNAをとりだそう!』
いろいろな生きものたちは、実はみんな同じヒミツを持っています。
そのヒミツであるDNAを自分の手でとりだしてみよう!
【講師】 成田 尚宣 氏
				【整理券配付】 ①9:00~
				        ②9:00~
				        ③12:00~ ※いずれも先着順
				【開催時間】 ①10:00~10:50
				       ②11:40~12:30
				       ③14:30~15:20
				【場所】 学習室B
				【定員】 各回15名
コミュタンラボ
『マイクロスコープで神秘の世界を観察しよう!』
【時間】 9:50~16:20
				【場所】 多目的会議室
- 
			サイエンスカフェ『あぶくまの木と地形と土』 【時間】 10:40~11:20 
 【場所】 会議室
 【定員】 50名
 【担当】 日本原子力研究開発機構
- 
			サイエンスカフェ『環境ハカセと考えよう!遺伝子組み換え作物のこと』 【時間】 12:40~13:20 
 【場所】 会議室
 【定員】 50名
 【担当】 国立環境研究所
- 	
			研究員ミニ講座~研究員がセンターのお仕事をわかりやすく伝えます!!~ 【時間】 ①10:00~10:30 
 ②12:00~12:30
 【場所】 展示室内
 『3.放射線ラボ』内の『探るラボ』
 【定員】 各回20名程度
- 	
			特別イベント『環境創造センター 見学ツアー』 【時間】 ①11:30~12:30 
 ②14:35~15:35
 【場所】 本館・研究棟
 【定員】 各回15名
- 
			DVD上映会『ようこそ!米ちゃんの工作ランドへ』 【時間】 空き時間に随時放映 
 【場所】 ホール
-            
			ぬり絵イベント『本気のどうぶつぬり絵』 【時間】 9:00~16:30 
 【場所】 セミナー室A
※イベントの内容、スケジュールは都合により、予告なく変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

