コミュタン福島-福島県環境創造センター交流棟

【開館時間】9:00~17:00
入館無料

トップ > 3.環境回復エリア

3.環境回復エリア

Environmental Recovery Area
3.環境回復エリア

除染やまちの復興、環境回復が進むふくしま。しかし、放射性物質による環境汚染からの完全な回復はまだ道半ばです。このエリアでは放射線のことを知り、きちんと判断するための情報を見つけてください。

バーチャルラボ
Virtual Lab

バーチャルラボ

交流棟の隣にある本館や研究棟では、安心して暮らせる福島の環境を取り戻すために国や県の3つの機関が協力して放射性物質の研究に取り組んでいます。ここでは、環境創造センターを「測る」「試す」「探る」の3つのテーマに沿って施設の中をコミュタンが案内します。

ふくしま情報マルシェ
Fukushima Information Marche

ふくしま情報マルシェ

福島の今が見える場所。着実に進む「ふくしまの環境回復のいま」をタイムリーな展示により紹介します。

知るラボ
Learning Lab

知るラボ

「放射線とは何か」を大型モニターや映像、装置などを使ってわかりやすく伝えます。
●放射線見える化ウォール
大型モニターを使って、ゲーム感覚で楽しみながら学ぶことができます。
●霧箱
自然界に存在する放射線が通った道筋に霧が発生し、その飛跡を見ることができる装置です。

測るラボ
Measuring Lab

測るラボ

『測る』ことが放射線から身を守る第一歩です。
空間のモニタリング、食品や水などの検査など、わたしたちの身近なものの測定について紹介しています。
●放射線測定マップ
福島県内空間線量をリアルタイムで検索・表示することができます。
事故直後や国内外の空間線量と比較してみてください。

ケアラボ
Care Lab

ケアラボ

災害時に自分の身を守るために、どのようなことに注意をすればよいのかを知ることができます。

避難指示が出されたらどうする?放射性物質のたまりやすい場所や時間経過による変化は?食品や水への影響は?

3Dふくしま 福島県プロジェクションマッピング
3D fukushima

3Dふくしま 福島県プロジェクションマッピング

「3Dふくしま」は、大型3D地図へのプロジェクションマッピングによって、 放射線量や温暖化影響などの専門的な科学データをわかりやすく 「見える化」しています。
(開発:国立環境研究所 福島支部)

展示室ガイド

ページのトップへ戻る
#